オンライン診療について(準備中)

オンライン診療とは

予約から問診、診察、処方、決済までインタネットで行う、厚生労働相が認めた正規の診療方法です。

当院でも再診の方に限り、スマートフォン、PC、タブレットにおるオンライン診療をおこないます。

利用するシステムはcuron(クロン)というシステムを用います。

施設コード

予約時に必要な[施設コード]は以下になります。

対象となる病気

初診患者へのオンライン診療も緩和されていますが、オンライン診療では触診などが行えず医師が得られる情報が限られているため当面の間は病状の安定している再診の方を対象とします

病状の安定している生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血漿など)

こんな方におすすめです

日中が忙しく移動時間や待ち時間を確保するのが難しい方

病状は安定しているが毎回通院するのが大変な方

感染症が流行している中通院が不安な方

オンライン診療の流れ

①初診〜再診 対面にて受診し、病状が安定していることの確認

オンライン診療についての同意書に署名

②オンライン診療アプリcuronのダウンロードと会員登録(登録は無料)

ネットの診察の予約

③オンライン診療

(適切でないと判断した場合は、オンライン診療を中止し速やかに対面診療に変更します)

④クレジットカードで決済

処方箋が届く

オンライン診療時間

月、火、水、金 11:15〜11:45、17:15〜17:45

木、土     11:15〜11:45、

*診療の状況により予約時間よりご連絡が遅れることがありますので、予めご了承ください。

費用

診察代の他オンラインシステム使用料(550円税込み)とアプリ使用料(クロンへ330円税込み)が掛かります

施設コード

予約時に必要な[施設コード]は以下になります。

上部へスクロール